日本が変わる秋となるのか・・・

9月も後半戦に突入しました。
昼間の暑さがまだまだ真夏です。
夜は少し秋を感じることができるようになってきました。
東京では世界陸上が開催されていて連日盛り上がっています。
織田裕二の”キターーーッ”が聞きたいです。

トップアスリートの競技を見ていると自分も何か始めたくなります。
最近、大阪の最高峰の山である金剛山に登山に行きました。
初めてに近い登山で最初に飛ばし過ぎて過呼吸になってしまいました。
まだ2合目くらいで目の前が真っ暗になりました。
少し登山を舐めていました。
少し休憩を挟んで頂上まで行きました。
何事もマイペースが肝心ですね。

登っている最中は辛いことばかりで、
この辛さがいつまで続くのかと考えると引き返したくなります。
でも7合目・8合目とゴールが近づいているのが分かると、
ここまで来たら最後までやり切りたいとの感情が湧いてきて登頂できました。
頂上での達成感は登っている間に感じていた辛さを忘れさせてくれていました。
これからもトレイルを続けてみようと思います。
登山の後の一週間くらいは筋肉痛で辛かったです。
次は”大阪府民の森”にハイキングに行きたいと思います。

大阪関西万博も終盤に差し掛かり駆け込みでの来場者で
平日でも大混雑しています。
全パビリオン制覇も厳しくなってきました。
特にシグネチャーパビリオンと国内パビリオンが
なかなか予約が取れず難航しています。
予約がないと1時間以上の待ち時間が当たり前です。
通期パスを買っているが行きたい日に予約が取りにくい。
21;00からやっているドローンショーも天候不良での中止などで
まだ見れていません。
会期延長を切に望みます。

10月には新しい首相が誕生します。
小泉進次郎が最有力だ。小泉さんは年齢が近いので親近感がある。
最近の行動から日本維新の会と連立を組んで政権を維持するようだ。
そうなれば維新が掲げる政策が実現されることになる。
ようやく大阪から生まれた地域政党が与党入りして日本を動かしてくれる。
地方分権が進み地方が活性化することを切に希望します。

万博が終われば次はIRが夢洲にできます。
万博の経済効果が序章に過ぎないような経済波及効果を生みます。
これを機に一気に大阪が潤うことになりますように。

それではまた、レディゴー!!

コメント