仕事

解熱剤枯渇

8月に入ってもコロナ感染者の数が多いです。でも感染者の数のグラフを見ると過去1週間くらいがピークにも見える。これからの1週間が注目される。そろそろ抗原検査キットの販売は抑えていこうか迷います。高校の同級生の薬剤師のS氏が自宅待機している。子...
仕事

不名誉な称号

日本は以前、新型コロナ対策で世界から称賛されていた。要請だけでマスク着用や飲食店の時短や休業をする。中国では行政により強制的にロックダウンをして、人の動きを強制的に止めていた。日本人の気質は世界中で注目されていました。ほとんどの人が今でもマ...
仕事

第七波の襲来

第七波が来ました。第六波以降ロシアのウクライナ侵攻もありコロナのニュースが激減し、いよいよ脱コロナに向けて本格的に動いていたのに残念です。だが、岸田首相は経済活動にストップを掛けずに行こうとしている。慎重派の岸田首相にしては珍しい対応に思え...
俺の旅

俺の旅1(和歌山県編1)記録

1日目 朝、6時に出発しました。生憎な曇天からの雨。和歌山城に着いた時にはまだギリギリ曇りで雨は降らなかった。小高い山上に築かれた城で階段を登って行きました。湿っていたので滑りやすかった上に凸凹の石段です。年配の方には酷です。天守は思ってい...
その他

拾う命、落とす命

来週はいよいよ“俺の旅”の第一回目の和歌山旅です。今週は私が応援していた青汁王子こと三崎優太氏が復活した。とあるユーチューバーから誹謗中傷を受けて自殺未遂をしたそうだが、約2ヶ月振りに動画投稿が再開された。元気になって帰ってきてくれて嬉しい...
趣味

今の京都報告

7月になりました。土曜日の朝の8:00ですがすでに気温が29度です。これから京都にウォーキングに行きます。この時間の京阪電車は平日と違い普段着の人が多いので違和感があります。でも時間に縛られないので気楽でいいです。自由に時間が使えるのは最a...
俺の旅

俺の旅1(和歌山県編1)3

・和歌山マリーナシティーについて和歌山県和歌山市毛見沖の和歌山湾にある人工島。1994年(平成6年)に開催された世界リゾート博に合わせ、松下興産(当時)によって作られた。開発総面積は65ha(陸地49ha・水面16ha)であり、1989年(...
その他

県民割

コロナのニュースが激減しもはやコロナ禍は過ぎ去り脱コロナに向けて動き始めている。都道府県単位で行われていた観光振興策の〝県民割〟が7月14日で終わり、7月15日からは〝全国旅行支援〟に名前が変わり8月31日まで行われる予定です。それ以降はコ...
趣味

リアルトップガン

トップガンの続編を見に行って以来、本物の戦闘機を見たいという衝動に駆られていたが、タイミング良く自衛隊の奈良基地でイベントが開催された。あいにくの曇り空でしたがカメラを持って奈良基地の近くの平城宮跡に行きました。基地のホームページにイベント...
その他

ドン・キホーテ

いつも見ているテレビ東京の“ガイアの夜明け”でドン・キホーテが取り上げられていた。松下奈緒さん美人ですね。いや別に松下さん目当てで見ている訳ではありませんよ。どっちかというとテーマソングがとても良い曲だからです。ドン・キホーテは“尖ったもの...
スポンサーリンク